断熱・気密

中古住宅購入

高断熱住宅ではエアコン不要!?誤解が誤解を生む悪循環を断つ!

電気代高騰の時代に、冷暖房費の負担はかなり大きいですよね。こんな時代だからこそ昨今の住宅購入者が重視する項目の1つに断熱性能があるようです。誤解されている方が本当に多いので、改めて説明しておきますが、断熱性能が高い家だから、勝手に暖まるわけ...
住宅会社・住宅商品紹介

コスパ良く高断熱住宅を購入する方法!

住宅を購入する時、ハウスメーカーを選ぶ時に何を重視すべきかですが、ずばり断熱性能です。断熱性能は、購入後何十年と住むにあたり最も生活に影響を与える要素の1つです。断熱性能が良いと、家は夏も冬もエアコンで一定の温度を保つことができますので快適...
住宅会社・住宅商品紹介

高気密高断熱住宅の見本!一条工務店のアイ・スマートを徹底分析!

出所:アイ・スマートのデザインは多くの方が憧れるものだと思っています。無駄のないシンプルな白や黒を基調としたデザインは、万人への受けも良く、時代に左右されないデザインだと思います。また使い勝手などの機能性も重視されており、かつ最大の特徴であ...
中古住宅購入

内窓情報のまとめ記事

本サイトで紹介している内窓に関する記事をまとめます。内窓を検討している方は是非ご確認ください。【内窓設置における基礎知識】【内窓による光熱費削減効果~断熱、気密強化】【先進的窓リノベ事業関係】
住宅維持管理

リビングのみ暖房することの思わぬデメリット

ほとんどの方が冬場にされていると思いますが、リビングエアコンのみを起動させ、リビングの室温だけを上げることには恐ろしいデメリットが隠されています。特に最近の住宅に限った話です。昔の家と比べて最近の住宅は気密性能・断熱性能が格段に良くなり、部...
断熱・気密

冬に加湿することで部屋が格段に暖かくなります!

この事実を知らない人が多いのでぜひお伝えします。冬場の加湿は乾燥予防だけでなく寒さ対策にもなります。体感温度は室温と湿度で決まります。・室温20度、湿度30%→体感温度18.8度・室温18度、湿度60%→体感温度18.6度どうですか?湿度が...
住宅維持管理

玄関ドアのせいで家全体が寒くなる!対策は簡単です!

真冬に廊下が寒いと思って、玄関付近に近づくと凍えるような寒さを感じます。ドア全体が、外気でキンキンに冷やされており、室内に向けて冷気を放出しております。我が家は玄関すぐ横に洗面所とお風呂があり、玄関から入ってきた冷気で洗面所もお風呂も冷やさ...