家電には冷蔵庫や洗濯機などの必需品とルンバや食洗器などの生活の質を格段に向上させるものがあります。光熱費の削減や時短などにつながるものも多く、購入費や維持費もかかるので、非常に多くの知識を求められることとなります。

上位エアコンの買い替え時期は9月頃!?各社のエアコンを徹底比較!
きっとこの記事をお読みの方は、エアコンの購入でお悩みの方でしょう。 エアコンは数ある家電の中でも高額の部類に入り、上位機種と下位機種の価格差が大きいだけでなく、機種やメーカーによって使い勝手、性能、ランニングコストが全く異なるので、購入難易...

ガスコンロならリンナイリッセ一択!メリットだらけのコスパ最強コンロ!デメリットは高いことだけ!
新築でガスコンロ検討中の方、リフォームなどでコンロの買い替えを検討している方へお伝えします。ガスコンロは毎日使うもの、かつ料理のクオリティに大きく影響を与えるものなので、家電の中でもかなり優先度の高い商品です。とはいえ、かなりの使用頻度で耐...

ガス乾燥機乾太くんのコスパ良すぎです!ドラム式洗濯乾燥機との光熱費比較!実際のガス使用量から1回当たりの料金と一回で乾燥できる衣類の量を紹介!

【リビングエアコン購入者必見】購入すべきエアコンお伝えします!
答えは「三菱霧ヶ峰Zシリーズ 14畳用」です。 理由は以下のとおり ・同じ性能の他メーカーの商品より価格が安い 売れ筋商品であること、不要な機能は極力減らしたシンプルな機種 のため、数万円は安く買える。しかもよく売れているため、値下げも 大...

エアコンは6畳、10畳、14畳以外買ってはいけないという話は本当か調べてみました!お得なエアコン教えてます!

IHコンロのメリット・デメリットをお伝えします!
いつのまにかオール電化住宅が主流になりましたね。 新築の3割くらいはオール電化だそうです。 私のイメージでは、都市ガス≦オール電化<プロパンガスなので、都市ガスが利用できないならオール電化、都市ガスが利用できても給湯器のエコキュートが安いの...

ガスコンロはIHよりメリット多し!?リンナイのリッセが一番コスパが良いです!
私はガスコンロ一択です。 IHも長年使っておりましたが、以下2点でデメリットが大きすぎてやめました。 ・近距離での電磁波の被爆が心配 ・料理がしにくい この2点は致命傷です。 IHの注意書きには、妊娠中の方は離れて使用するように書いてありま...

ガス乾燥機(幹太くん)の導入費用と実際の使用状況
最近流行りの幹太くんの詳細をお伝えします。 まず費用面です。 ガス乾燥機は工事が必須となります。 というのも、エアコンのように壁に穴を空け、排気ダクトを付けます。 またガス配管を通す必要があるので、ガス屋さんに工事をお願いし、同時に幹太くん...

据え置き型食洗機を実際に使用してみました!
百聞は一見にしかず! 今回は、我が家の据え置き型の食洗機を実際に使用した動画を公開しております。 皆さんが新築時に検討されるビルトイン型の食洗機(キッチンの引き出しに収納するタイプ)は耳にタコができるくらいメリット・デメリットがネット内で見...

はっきり言います!コスパが良いのは据え置きの食洗機です。
私も以前はビルトインの食洗機に憧れていました。 キッチンの一角に引き出し式で食洗機ついていると、見た目オシャレですし、実用性も高そうですし、なんとなく使い勝手も良さそうに思っておりました。 しかしビルトイン食洗機には、欠点が3つもあります。...