住宅購入

住宅購入 住宅購入

私は色々悩んだ末にミサワホームの築浅の戸建ての中古住宅を購入しました。
本当に何年も悩み、戸建てかマンションか。新築か中古か。ローコストかハウスメーカーかなどの様々な軸で
考えて、購入に至りました。
結果として、非常に満足しています。ミサワホームの家は耐震性、断熱性に優れていて、デザインもとても良いです。しかし、新築は高いです。上位グレードです。なので、築浅の中古を見つけて買いました。建物代で比較すると新築が2500万円だとすると、1000万円位に下がっていました。10年で1500万円安くなるのってすごくお得ではないですか?
家はしっかり手入れすれば少なくとも60年は軽く使えます。
例え10年経過してもまだ50年は使えるのに、6割引きですよ。
ただし、築浅中古を安く購入するのは実は難易度がとっても高いです。
しかも、ほとんど良い情報源がありません。
ネットの情報はほとんどが、新築かかなり古いリフォーム済みの中古の情報です。
なぜこの両者ばかりなんでしょうか?
答えは簡単です。
これらの販売者はほとんどが業者で利益がすごく出るんです。
だから紹介している人にも報酬が発生する仕組みが山ほどあります。
彼らは、本当に良いものをみなさんに勧めているのではなく、利益になるものを勧めているのです。
私は、このような現状に憤りを感じており、一生の買い物である住宅購入で損をしている人が跡を絶たない
ため、安心安全に納得のいく家を安く購入できる方法について伝えていきます。

中古住宅購入

中古住宅がいかにお得か説明!お得な中古住宅の買い方伝授!

Maybe 日本人は中古住宅のこと、知らなすぎるよ~教えてあげましょう! 日本人には新築信仰が強すぎます。テレビやマスコミ、Youtube、SNSどれをとっても、新築押しばかり。中古を買うのはあまりに少数派で、あまり良いイメージを持たれてい...
中古住宅購入

高断熱住宅ではエアコン不要!?誤解が誤解を生む悪循環を断つ!

電気代高騰の時代に、冷暖房費の負担はかなり大きいですよね。 こんな時代だからこそ昨今の住宅購入者が重視する項目の1つに断熱性能があるようです。 誤解されている方が本当に多いので、改めて説明しておきますが、断熱性能が高い家だから、勝手に暖まる...
住宅会社・住宅商品紹介

コスパ良く高断熱住宅を購入する方法!

住宅を購入する時、ハウスメーカーを選ぶ時に何を重視すべきかですが、ずばり断熱性能です。 断熱性能は、購入後何十年と住むにあたり最も生活に影響を与える要素の1つです。 断熱性能が良いと、家は夏も冬もエアコンで一定の温度を保つことができますので...
キッチン

タカラスタンダードのショールームは最高!家族で楽しめます!

実は私、ショールーム巡りが大好きで、しょっちゅう色々なメーカーのショールームを訪問しております。中でも際立って評価が高いのがタカラスタンダードのショールームです。 理由は家族で純粋に無料で楽しめるうえに、お土産までもらえることが多いからです...
住宅会社・住宅商品紹介

高気密高断熱住宅の見本!一条工務店のアイ・スマートを徹底分析!

出所: アイ・スマートのデザインは多くの方が憧れるものだと思っています。無駄のないシンプルな白や黒を基調としたデザインは、万人への受けも良く、時代に左右されないデザインだと思います。また使い勝手などの機能性も重視されており、かつ最大の特徴で...
中古住宅購入

内窓情報のまとめ記事

本サイトで紹介している内窓に関する記事をまとめます。内窓を検討している方は是非ご確認ください。 【内窓設置における基礎知識】 【内窓による光熱費削減効果~断熱、気密強化】 【先進的窓リノベ事業関係】
住宅購入

高気密高断熱住宅にすると光熱費をいくら削減できるのか!? Ua値0.65→0.33を検証!

高気密高断熱住宅って憧れますよね。ネットでは、最近高気密高断熱住宅が大ブームで、多くの論調では、高気密高断熱住宅は初期費用が高いが、その後のランニングコストが安くなるので、結果的にお得である。つまり、総支払額はローコストの建売などより安く済...
中古住宅購入

健康被害で短命になる可能性がある土地や新築建売、中古住宅

家の購入において最も重視すべきことは何ですか?ずばりお金ではなく、利便性ではなく、周辺環境ではなく、カッコよさではなく、快適性ではなく、健康です! はっきり言いますが、他がどんなに良くても健康に悪い家を建てた時点ですべて台無しです。これだけ...
住宅購入

ハウスメーカーとは何か?工務店や大工さんとの違い

賃貸にお住まいの方が住宅購入を検討するとき、ほとんどの方がチラシやインターネットで検索して、気になったモデルハウスや建売を見学するところから始まると思います。  住宅購入には正解はないですが、服選びなどと同じで自分の求めるものと実際に選ぶも...
住宅購入

【実話】中古住宅購入に伴うご近所トラブル

今回は実際に中古購入時、購入後住み始めてから起こったご近所トラブルについて皆様に共有します。ついつい忘れがちですが、購入後、ご近所さんとは長いお付き合いになります。知り合いのお話を臨場感溢れる文章で皆様へお届けします。 購入前の内見時にお隣...