住宅維持管理 樹脂窓って言うのに実はサッシ内部にアルミを使っております! 私のYoutubeチャンネルの視聴者さんにコメントをいただき始めて知りました。例えばykkapさんの内窓のプラマードUに関して言えば、完全な樹脂サッシだと思っていたのに、ガッツリアルミが補強材として中に入っています。さらに、新築などで使用す... 2023.02.27 住宅維持管理住宅購入
住宅維持管理 先進的窓リノベ事業紹介「内窓を格安で付ける方法を紹介!」 2023.02.2800:14の録音先進的間取り述べ事業紹介っていうことで、これ経産省がやってる事業でして、あの例年ね、うちも最近あの補助金がすごい充実していて、毎年何らかの補助金で内窓が特にお得に取りつけるっていう話があるんですけど、今回... 2023.02.24 住宅維持管理節約
住宅購入 日割り計算で比較すると簡単に節約できます!家の購入って日割りにすると安い! 物ごとに価格は違いますが、どのくらいの期間使用するのかにより高いか安いかの判断は変わります。一般的に長期間使えるものは高く、使い捨ては安いです。分かりやすい例で言えば、1DAYのコンタクトレンズは、1か月分が3000円位で買えますが、一生使... 2023.02.22 住宅購入
住宅維持管理 IHコンロのメリット・デメリットをお伝えします! いつのまにかオール電化住宅が主流になりましたね。新築の3割くらいはオール電化だそうです。私のイメージでは、都市ガス≦オール電化<プロパンガスなので、都市ガスが利用できないならオール電化、都市ガスが利用できても給湯器のエコキュートが安いので、... 2023.02.21 住宅維持管理住宅購入家電節約
住宅維持管理 ガスコンロはIHよりメリット多し!?リンナイのリッセが一番コスパが良いです! 私はガスコンロ一択です。IHも長年使っておりましたが、以下2点でデメリットが大きすぎてやめました。・近距離での電磁波の被爆が心配・料理がしにくいこの2点は致命傷です。IHの注意書きには、妊娠中の方は離れて使用するように書いてあります。これは... 2023.02.21 住宅維持管理住宅購入家電節約
筋トレ 筋トレ種目紹介 ①スクワット スクワットは間違いなく「キング オブ 筋トレ」です。迷ったらスクワットで間違いないです。誰でもやり方を知っている代表種目ですが、何よりも難しく、きつい種目です。筋トレはスクワットに始まりスクワットで終わる。たかがスクワット、されどスクワット... 2023.02.20 筋トレ
筋トレ 自宅筋トレ動画を公開します! ここ数年で一気に筋トレブームが来てますね!コロナで人と触れ合うことが難しくなり、より一人でも楽しめる筋トレに没頭する方が増えた印象です。私は筋トレ歴20年で高校生の頃に筋トレに目覚め、細く長く続けております。長い人生、様々なライフイベントの... 2023.02.20 筋トレ
収入を増やす方法 【こっそり教えます】人には言えない節約術!金持ちは結構やってる!? お金持ちにケチが多い!という話は良く聞きます。これに対して、金があるんだからケチケチするよ!というツッコミが入るのが一般的な流れですが、この解釈には誤りがあります。正しくは、ケチだから金持ちになるのです。逆に細かいことにケチケチせずに支出し... 2023.02.17 収入を増やす方法節約
住宅維持管理 高気密高断熱住宅は多くの人が損をする全館空調を前提に話をしています! 私も当初は賛成でした。家の性能について勉強すればするほど、家の断熱性能、気密性能が高ければ、夏涼しく、冬暖かい家ができる。光熱費を節約できる。いいことばかりだ。高性能=正義と信じて疑わなかったのですね。しかし、高気密高断熱住宅はとにかく高い... 2023.02.15 住宅維持管理住宅購入節約
収入を増やす方法 お金持ちの考えを真似するだけで本当にお金持ちになれる! ただ思ったことを書いてみます。物は買う理由は2つ。それがほしいから!もしくは、それを買った時よりも高く売れると思うから。多くの人は、前者で物を買います。お金持ちは後者で物を買います。今10万円持っていたら何に使いますか?多くの人は、食事をし... 2023.02.13 収入を増やす方法哲学